スマートフォン版に切り替える

Info

NEW2022年卒求人票受付中

【10月学校説明会のお知らせ】(2023.10.02)

今年も残しところなんと3ヵ月になってしまいました!
 

お茶スクでは今日から後期の授業が開始しましたsun

 

10月説明会.png

 

さて今月もお茶スクのイベントを告知させていただきます( ^)o(^ )

10/7(土)

10:00~11:00 pcオンライン説明会
13:00~14:00 building来校型説明会

10/14(土)

13:00~14:00 building来校型説明会

10/21(土)

13:00~14:00 building来校型説明会

10/29(土)

10:00~11:00 pcオンライン説明会
13:00~14:00 building来校型説明会

 
在校生と一緒にお待ちしております( ^o^ )

 

book資料請求は▶こちら◀
pen来校予約は▶こちら◀

LINE追加で個別相談ができます!
友だち追加
電話番号0120-149-145(お茶スク入学相談室)
受付時間平日10:00~17:00

お知らせ 【本所防災館に行ってきました】(2023.09.29)

9/29(木)お茶スク1年生で錦糸町にある本所防災館に行ってきました!

9月は防災月間ということもあり、

震度7の地震を体験したり

P9280360.JPG

P9280379.JPG

煙からの避難体験をしたり

P9280302.JPG

AEDの体験をしたり

P9280349.JPG

消火器の使い方を学んだり

P9280323.JPG

防災訓練をしました。

今年は関東大震災100年目の節目でもあり、防災意識を学生たちにも持ってもらえたら嬉しいです。

 

 

book資料請求は▶こちら◀
pen来校予約は▶こちら◀

LINE追加で個別相談ができます!
友だち追加
電話番号0120-149-145(お茶スク入学相談室)
受付時間平日10:00~17:00

ICTスキルとは?重要性や身に付ける方法も解説(2023.09.27)

 

ICTスキルという言葉を聞いても「ICTスキルとは何?」「何に役立つの?」「どうやって身につけるの?」と疑問を持つ方は多いのではないでしょうか。

ICTとは情報処理および通信技術のことであり、現代の情報化社会において活躍の幅を広げるビジネススキルといわれています。

このICTスキルを身に付けるためには、ICTの基本的な知識を深め、ツールを活用して実践力をつける必要があるのです。

この記事では、ICTスキルの重要性や活用の具体例、身につける学習方法について解説します。ICTスキルについて知りたい方やスキルを習得したい方は、ぜひ参考にしてください。

 

⇒お茶の水スクール・オブ・ビジネスの詳細はこちら

 

ICTスキルとは?

 

ICTとは「Information and Communication Technology」の略語であり、ICTスキルとは情報処理や通信技術に関するスキルのことです。

アプリケーションやハードウェアなど、パソコンやスマートフォンで得られるデジタル化された情報を、他の機器と通信するときに活用されています。例えば、離れた場所から高齢者を見守るシステムを使う介護や、タブレットを活用したオンライン授業などが挙げられます。

IT(情報技術)を介しておこなう通信を活かして、どのように仕事や生活の利便性を向上させるかを考えられる能力、実行できる能力がICTスキルです。

このICTスキルをビジネスで活かすためには、情報収集スキルや分析スキル、ICTツールなどを正しく活用できることが大切です。

ICTスキルを活用した具体例について、詳しく解説します。

 

具体例

ICTスキルを活用する場面には、以下のようなものがあります。

・自宅にいながら会社の仲間とWeb会議をする

・学校の授業を自宅で受けられる

・建物の建設時にAIが作成した設計図を共有する

・教材や資料をデータで配布できる

・電子処方箋を発行・送信する

・クラウドでデータの管理や共有がしやすくなる

 

このようにICTスキルはさまざまな使い方があり、教育や産業、医療、建設業界など幅広い分野で活用されています。

また、ICTスキルは「情報収集と分析」「ツールを正しく使う」ことが大切です。膨大な情報の中から必要な情報を収集し、データ解析を行うことで、マーケティングや経営戦略にも役立てます。

 

ICTスキルを身に付ける重要性

 

テレワーク、在宅勤務などの働き方に注目が集まり、社員がICTスキルを身につける必要性が高まっています。ICTスキルを備えていなければ、ICTデバイスやツールを使いこなせず、仕事に支障が出ることも考えられるでしょう。

ICTスキルは、生活の質向上や働き方の自由、業務の効率化などにつながる重要なスキルです。

たとえば、自宅や会社から離れた場所にいても仕事に必要なデータを扱えれば、時間や環境を気にせずに作業できます。また、上司とのやり取りや会議にオンラインツールを使用すれば、対人関係によるストレスも軽減されるでしょう。

このように、社員の働き方が自由になり負担やストレスが軽減できれば、業務の効率化や生産性のアップが期待できます。

ICTスキルがないと、家庭の事情で勤務地が限られている方や対人関係の苦手な場合は、仕事の選択肢が狭まるかもしれません。

変化し続ける情報化社会で活躍していくためには、ICTスキルは重要といえるでしょう。

 

ICTスキルを身に付ける方法

 

個人がICTスキルを身に付けるためには、ICTやITの基本的な知識を学び、情報収集の能力や活用能力を高める必要があります。しかし、独学では手探りで勉強することになるので、スキルを身に付けるまでに時間がかかります。また、正しい情報の取捨選択や実践力を磨くことは難しいでしょう。

ICTの基本的な知識やソフトウエアの使い方、通信技術の活用方法などを実践的に習得するためには、ビジネス専門のスクールを利用することがおすすめです。

ビジネススクールでICTに必須の知識や専門講師から実践的に学ぶことで、すぐに日常生活で活かせるICTスキルを無駄なく身につけられます。

 

ICTスキルを習得するなら

 

ICTスキルは、デジタル化が急速に進んでいる現代において、WebやSNSのマーケティングやWeb集客や販促、コンサルタントなど、さまざまな仕事に役立つスキルです。

情報化社会のビジネスシーンでICTスキルを持つ人材は、即戦力として活躍できる場面も多くなるでしょう。

もし、ICTスキルを身につけたいと思っているなら、基本的なICTの知識からAIやIoTなどトレンドスキルまでを段階的に学べる、「お茶の水スクール・オブ・ビジネス」がおすすめです。

2023年度に新設された「ICTビジネスコース」は、基本的なIT知識やICTスキル、デザイン・クリエイティブスキル、社会人としての基礎力などを身につけられます。

ICTスキルを身につけたい方は、お茶の水スクール・オブ・ビジネスをぜひ検討してみてください。


⇒お茶の水スクール・オブ・ビジネスの資料請求はこちら

留学生×日本人学生【コラボ授業】カルタ(2023.09.26)

留学生×日本人学生の前期最後のコラボ授業をしました!chick

P9260288.JPG

今回のコラボ内容は「カルタ」!

最初は遠慮気味に取っていた学生たちも後半には盛り上がって札を取っていましたhappy02

P9260294.JPG

P9260293.JPG

前期の始めは、あまり会話も少なかったコラボ授業ですが、

回数を重ねるごとに友達の名前を覚えたり共通の話題があったりと交友を深めていましたclover

こういった国際交流ができるのもお茶スクの特徴です!

 

book資料請求は▶こちら◀
pen来校予約は▶こちら◀

LINE追加で個別相談ができます!
友だち追加
電話番号0120-149-145(お茶スク入学相談室)
受付時間平日10:00~17:00

【イベント】江戸城探検!(2023.09.21)

9/21(木) お茶スク2年生が校外学習で江戸城を探検しに行きました!

都内のどこへでもアクセスがいいお茶スクは、徒歩圏内に江戸城がありますrun

ただ見学するだけでなく、チャレンジカードの指令をクリアしながら江戸城を周って行きますflair

P9210267.JPG

まだまだ9月でも暑い!

P9210260.JPG

P9210271.JPG

テスト期間も終わり、外に出て開放的な気分になった学生達!bell

後期も一緒に頑張ろう!

 

 

book資料請求は▶こちら◀
pen来校予約は▶こちら◀

LINE追加で個別相談ができます!
友だち追加
電話番号0120-149-145(お茶スク入学相談室)
受付時間平日10:00~17:00

月別記事一覧 
資料請求 お問い合わせ

説明会の日程はこちら

授業・資格・就職のコト何でもOK